クロスジェネレーション型共創フォーラム
ならまちリーグ
Whats’New?(最新発表トーク紹介)
学生の部:6:45~7:30
「私が目指す日本の教育のカタチ
ー現在の活動とこれからー」
Maho Kugita
社会人の部: 6:00~6:45 「知財の基本知識、経営に役立つヒント」
Eiichi Tanaka
2ケ月に1回 2時間(途中参加・退出自由)の交流の場へ
全国から参加できます(無料)
ならまちリーグとは
学生と社会人が世代を超えて語り合う共創のフォーラム
オンラインで学生と社会人が毎月発表を行いあい、質疑や意見交換ができます。テーマは「社会課題の解決」や「キャリア」、「起業・創業の苦労話」など、未来に向けて一緒に考えたいテーマや悩みならなんでもOK。
学生の皆さんにとってのメリット
社会に出る前のコミュニケーション経験を積める!
自身の発表を記録として残せる!
起業家、教育者、NPOなど多くの社会人から発表へのアドバイスをもらえ、彼らとつながり、交流できる。
キャリアアドバイスを得られる機会も!
次回のならまちリーグに参加しませんか?
(お試し参加大歓迎!!)。。。
次回予定 ならまちリーグオンライン講話
◎日時
2024年12月21日(土)
〇1部 学生プレゼン 久田 愛理
京都女子大学
18時~18時45分
テーマ;
「ベジタリアン訪日客の「食べたい!食べら
れる!」を叶える情報サイト」
〇2部 年末オンライン親睦会
18時45分~20時
テーマ;
「参加者全員から余談ですが・・」語り合い
【2025年 ならまちリーグ予定】
(18時~19時30分)
2月15日(土)
4月19日(土)
6月21日(土)
8月30日(土)
10月18日(土)
12月20日(土)
Airi Hisada
久田 愛理
学生の部:6:00~6:45
「ベジタリアン訪日客の「食べたい!食べられる!」を叶える情報サイト」
このWEBサイトの利用法
どなたでも実施済発表内容の一覧から発表者のページを閲覧できます。
発表者ページではリンク先のYoutube発表動画を視聴できます。
You
ライブラリーで発表者プロフィール確認と発表動画視聴
オンラインサロン実施日確認、参加申し込み
発表にチャレンジも可!
就活や地域作りマーケティングの
専門講座を受講(有料)
そしてもう一歩先の
スキルをプロ・カレッジで。。。
(開講準備中)
キャリア開発(就活)講座
武田 幸
地域作りマーケティング講座
井辻 敦雄
企画・運営メンバー
地域と次世代人材の持続可能性に取り組んでいる私設ミュージアム館長、マーケティングアドバイザー、キャリアカウンセラー、 そして学生団体リーダーが協力して運営しています。